フルーツ三話より「杏 −まゆ−」
きょうのおやつは、ふくふくの蒸しパンだ。みみ子のせなかよりしろい、まゆの大好きなやわらかいパン。ばんごはんのあとだからそんなにたくさんは食べられないのに、かごにみっつも入っていて、かわいてしまわないようにチェックの布をかぶせてあって、そのままかごを抱いて森におばあさんをたずねてゆきたくなるくらいにふっくらしていて、ゆびで押すと、ふあ、とはずむ。
「レーズンは入ってないの」
パネルにたずねると、先生が応える。
「ジャムがあるから、好きなのをつけておあがり」
ランプがともったのをみてパネルにふれると、スライドクロゼットがひらく。瓶がみっつ、グレープジェリイとアプリコットジャム、それからオレンジマーマレードが入っていた。まゆのいちばん好きなのはアプリコットジャム、パンがなくてもそれだけなめてしまうくらい。まゆが瓶をひざにのせると、スライドクロゼットがしまる、そのときの、ひゅん、というような音が好きだ。空気の抜かれるような音がしてスライドクロゼットがとじると、まゆはその壁にせなかをつけて、そのままよりかかったかたちでぺたんとすわりこむ。
みみ子がよってきて、ふぃふぃとかごに鼻さきをすりよせて匂いをかいでいる。でもみみ子にはパンをやらない。ジャムも、みみ子は食べない。みみ子の充電はいつもまゆが寝ているあいだにすんでしまうから、みみ子はまゆが起きているときにはなにも食べない。バタナイフをもった手のうちがわに鼻面をおしこんでくるのは、おなかがすいているからではなくて、まゆになでてほしがっているしるしだ。そう先生が言っていた。たっぷりなでておやり。まゆがやさしいと、みみ子もうれしいから。
端末のたてる軽い音にまゆは目をあげて、腰につけてあったポイントディヴァイスで壁のスクリーンをつける。サナからのコールだった。
サナは、できたばかりの友達だ。まゆとおなじように、うまれたときからカプセルのなかでくらしている。母星へむけて飛んでいる船はほかにもたくさんあるのだとサナはおしえてくれた。短コードの使いかたもサナがおしえてくれた。サナの船とまゆの船はとても離れていて交信にも時間がかかるから、重い和文字はつかわないほうがいいって。
−まゆ/げんき?−
サナの識別色を、まゆはすぐにおぼえた。あざやかなみどり色が画面に浮かびあがる。キーボードを出して返信を打つ。まゆの識別色は、だいすきなアプリコットジャムとおなじ色だ。
−さな/あいたかった/でんわひさしぶり/まゆげんき/いまおやつたべてる−
−なにたべてる−
−むしぱん/じゃむつけてえええ−
ジャムの瓶の陰からみみ子がとびはねて、まゆの膝にのってくる、そのはずみでキーをよけいに押してしまった。みみ子のまっしろい毛皮をなでてやりながら、まゆはサナにあやまる。ごめんいまのなし。むしぱんすき? たべたことない。
サナの船はまゆの船とよく似ているみたいだけれど、やっぱりいろんなことがちがう。サナのねこはミルクを飲むのだと教えてくれたことがあったのを思いだして、こんど先生に聞いてみようとまゆは思った。もしかしたら、みみ子もパンを食べられるように改造してくれるかもしれない。そうしたら、いっしょにおやつが食べられる。そうサナに言ってみたら、むりじゃないかなという答えが返ってきた。みみ子は充電式だから。システムがちがうとそういうことはできないかもしれない。
サナの教育内容はまゆよりすこし進んでいるらしくて、サナはまゆの知らないいろんなことを知っている。そして、いろんなことをおしえてくれる。サナは、まゆのできないいろんなことがきっと、できる。まゆはまだ料理をさせてもらえないけど、サナはもしかしたらさせてもらっているかもしれない。
サナは、もう料理をさせてもらっているんだろうか。聞いてみたくなってまゆはキーボードをたたいてみる。
−さな/りょうりする?−
−しない/しごとする−
−しごと/?−
−きろくかんり−
−?−
−ぼせいのてんききろく/ふくしゃふねでさいげんする/さな/かんりする−
−てんき/?−
−てんき/はれ/あめ/くもり///−
−はれ/?/あめ/?/?/?/−
はれってなあに、あめってなあに。サナの言うことはまゆの知らないことが多いのだけれど、サナはいつもていねいに説明してくれて、サナと交信していると、まゆはじぶんがどんどん物識りになってゆくような気がしてくる。
−まゆ/かぷせる/まどある?/まどあかるい?−
サナにたずねられて、まゆは窓を見あげた。光がぼうっとさしこんできている。
−あかるい−
−だったらはれ/くもり/くらい−
−あめ/?−
−あめはみず/まどからみずみえる?−
−みず/まどにたまる?/ちょすいたんく?−
−たまらない/つぶ/まどにあたる/あめ−
−つぶ?−
水はタンクかコップのなかでかたまっているか、ながれてまっすぐおちるか、はねてしずくになっているのしか見たことがない。水のつぶだって、そんなもの、すぐにたまってしまわないのだろうか。コップのなかのジュースみたいに、ひとかたまりにならないのだろうか。
−あめ/あじ?−
−あじ?−
−いちご/りんご/ぱいなぷる−
フルーツジュースの種類をあげてゆくまゆをさえぎって、サナは雨には味がついていないと教えてくれた。色もついていないという。
−あめ/あじない/いろない/みず−
−あめ/みてみたい−
でも、この窓からみえるのはいつもやわらかな光だったような気がする。暗くなるのはいつも夜で、そうするとくもりっていうのは夜のことなんだろうか。
それをたずねてみようと思ったときに、通信残量を報せるアラートが点いた。
−おふ/またね−
−またね−
まゆはサナとの交信がおもしろい、行数制限があるし毎日つないでいいわけではないけれど、いろんなことがわかるようでたのしい。きょうサナがおしえてくれたてんきってなんだろう、はれとくもりとあめっていったいどういうものなんだろう。
お気にいりのタオルケットをひきよせて、そのなかでまるくなって、まゆはパンかごを抱きよせる。まゆをぎょうぎがわるいとしかるひともいないカプセルのなかで、まゆは瓶をあけてバタナイフをつっこむ。たっぷりすくって、とろり、照明にかざしてみる。きれいに着色されたジャムは、きらきら光って、バタナイフをつたって、ぽたり、ぽたり、瓶のなかに落ちてゆく。ストロベリイジャムのときは赤く色をつけて、アプリコットジャムのときは山吹色。あめはジュースとはちがうんだってサナは言ったけど、だとしたらジャムともちがうんだろうか。
立って、窓に手をあててみる。壁とのつぎめのほとんどわからない窓はひんやりしている。ゆびをすべらせると、つめたさがゆびに移ってくるような気がする。手にふれた感じは瓶ににている。壁とはすこしちがう。つるつるしている。つるつるしていて色がついていないから、むこうがわが見えるんだと、はじめてまゆは気づいた。そうしたらあめは、あめに色がついていないのなら、水のむこうが見えるんだろうか。どんなふうに見えるんだろうか、あめのときは、窓のむこうは。
ジャムの瓶を照明にかざすと、さっきよりすこしだけ色の濃いジャムがきらきら光った。窓は照明にかざせない、持ちあげられないから。でも光はむこうからこちらへ、ちゃんと届いてくる。むこうがわに照明があるからだろうか。窓のむこうがわに照明があって、いろんな色のてんきをとおして、きらきら光らせたり、ぼんやり暗くしたりするんだろうか。
「てんきってどうやってつくるの、先生」
「天気は作れないよ、まゆ」
和文字でてんきは「てん」と「き」のふたつに分けられるんだと先生はおしえてくれた。てんは空のことをいうのだと、てんきは空の気分のことで、それは人間がきめることのできないものだって先生はおしえてくれた。
「サナの船は窓の外に天気があるからね」
まゆの船にはそのシステムがついていないのだと先生はおしえてくれた。
「誕生日にはテレビをあげよう、テレビの番組で天気のことをおしえてあげる」
サナはいつもことばでいろんなことをおしえてくれるけれど、先生はプレゼントでおしえてくれる。先生はいつもまゆのいちばんほしいものをプレゼントしてくれる。ジャムの作りかたも教えてくれた。蒸留水に味のタブレットを一錠と色のタブレットを一錠いれてかきまぜる。山吹色はむずかしい、色がつよくなりすぎないように、黄色とオレンジのタブレットをくだいて一対二の割合でまぜる。とろみはいちばんさいごに、テクスチャでつける。まゆはまだテクスチャのつけかたはよくわからない。やさしいジュースで練習している。毎日つくっている。いまはまだあまりうまくないけど、じょうずにりんごジュースがつくれるようになったら、つぎはトマトジュースのつくりかたをおしえてくれると先生は言っていた。テクスチャの練習にって。でも、トマトのジュースってどんな味がするんだろう。オムレツのトマトケチャップににているんだろうか。
先生に聞いてみようと顔をあげたときに、みみ子がひざからすとんとおりてケージに入っていった。
「もう遅いからおやすみ、まゆ」
照明が落とされて、夜がきたことをまゆは知る。
「おやすみ、まゆ。また明日」
ランプが一度ともって、先生からのパネルが閉じる。
聞きそびれたけれど、まあいいかとまゆは思った。トマトのことはあした聞こう。
もうすこし大きくなったら、ジャムもじぶんで作らせてくれるって先生は言っていた。いま、まゆがじぶんで作っていいのはジュースだけだけど。蒸しパンも、まだ作らせてもらえないけど。大きくなったらね。
いくつめの誕生日がきたら、まゆはじぶんで食べるものをすべてじぶんで作っていいようになるんだろう。味とかテクスチャとか、いったいいくつくらいあるんだろう。そんなことを考えながら、まゆはタオルケットを肩までかける。
窓のそとは暗い。夜はいつも暗い。暗いのはくもりっていうんだってサナはおしえてくれたけど、てんきのくもりは時間では夜のことなのかな。これも先生に聞こう。それからあめのことも。はれは明るいことで、くもりは暗いことで、そのふたつはわかるけど、あめはわからない。窓に水がついているのも、窓が水につかっているのも見たことがない。つぎの誕生日には先生がテレビをくれる、テレビがきたら、まゆは雨を観ることができるようになる。そうしたら、サナと話すときに、てんきの話もできるようになる。サナの船のてんきと、まゆの船のてんきの話ができるようになる。
「おやすみなさい、先生」
おやすみ、サナ。それからみみ子。おやすみみんな、またあした。
「レーズンは入ってないの」
パネルにたずねると、先生が応える。
「ジャムがあるから、好きなのをつけておあがり」
ランプがともったのをみてパネルにふれると、スライドクロゼットがひらく。瓶がみっつ、グレープジェリイとアプリコットジャム、それからオレンジマーマレードが入っていた。まゆのいちばん好きなのはアプリコットジャム、パンがなくてもそれだけなめてしまうくらい。まゆが瓶をひざにのせると、スライドクロゼットがしまる、そのときの、ひゅん、というような音が好きだ。空気の抜かれるような音がしてスライドクロゼットがとじると、まゆはその壁にせなかをつけて、そのままよりかかったかたちでぺたんとすわりこむ。
みみ子がよってきて、ふぃふぃとかごに鼻さきをすりよせて匂いをかいでいる。でもみみ子にはパンをやらない。ジャムも、みみ子は食べない。みみ子の充電はいつもまゆが寝ているあいだにすんでしまうから、みみ子はまゆが起きているときにはなにも食べない。バタナイフをもった手のうちがわに鼻面をおしこんでくるのは、おなかがすいているからではなくて、まゆになでてほしがっているしるしだ。そう先生が言っていた。たっぷりなでておやり。まゆがやさしいと、みみ子もうれしいから。
端末のたてる軽い音にまゆは目をあげて、腰につけてあったポイントディヴァイスで壁のスクリーンをつける。サナからのコールだった。
サナは、できたばかりの友達だ。まゆとおなじように、うまれたときからカプセルのなかでくらしている。母星へむけて飛んでいる船はほかにもたくさんあるのだとサナはおしえてくれた。短コードの使いかたもサナがおしえてくれた。サナの船とまゆの船はとても離れていて交信にも時間がかかるから、重い和文字はつかわないほうがいいって。
−まゆ/げんき?−
サナの識別色を、まゆはすぐにおぼえた。あざやかなみどり色が画面に浮かびあがる。キーボードを出して返信を打つ。まゆの識別色は、だいすきなアプリコットジャムとおなじ色だ。
−さな/あいたかった/でんわひさしぶり/まゆげんき/いまおやつたべてる−
−なにたべてる−
−むしぱん/じゃむつけてえええ−
ジャムの瓶の陰からみみ子がとびはねて、まゆの膝にのってくる、そのはずみでキーをよけいに押してしまった。みみ子のまっしろい毛皮をなでてやりながら、まゆはサナにあやまる。ごめんいまのなし。むしぱんすき? たべたことない。
サナの船はまゆの船とよく似ているみたいだけれど、やっぱりいろんなことがちがう。サナのねこはミルクを飲むのだと教えてくれたことがあったのを思いだして、こんど先生に聞いてみようとまゆは思った。もしかしたら、みみ子もパンを食べられるように改造してくれるかもしれない。そうしたら、いっしょにおやつが食べられる。そうサナに言ってみたら、むりじゃないかなという答えが返ってきた。みみ子は充電式だから。システムがちがうとそういうことはできないかもしれない。
サナの教育内容はまゆよりすこし進んでいるらしくて、サナはまゆの知らないいろんなことを知っている。そして、いろんなことをおしえてくれる。サナは、まゆのできないいろんなことがきっと、できる。まゆはまだ料理をさせてもらえないけど、サナはもしかしたらさせてもらっているかもしれない。
サナは、もう料理をさせてもらっているんだろうか。聞いてみたくなってまゆはキーボードをたたいてみる。
−さな/りょうりする?−
−しない/しごとする−
−しごと/?−
−きろくかんり−
−?−
−ぼせいのてんききろく/ふくしゃふねでさいげんする/さな/かんりする−
−てんき/?−
−てんき/はれ/あめ/くもり///−
−はれ/?/あめ/?/?/?/−
はれってなあに、あめってなあに。サナの言うことはまゆの知らないことが多いのだけれど、サナはいつもていねいに説明してくれて、サナと交信していると、まゆはじぶんがどんどん物識りになってゆくような気がしてくる。
−まゆ/かぷせる/まどある?/まどあかるい?−
サナにたずねられて、まゆは窓を見あげた。光がぼうっとさしこんできている。
−あかるい−
−だったらはれ/くもり/くらい−
−あめ/?−
−あめはみず/まどからみずみえる?−
−みず/まどにたまる?/ちょすいたんく?−
−たまらない/つぶ/まどにあたる/あめ−
−つぶ?−
水はタンクかコップのなかでかたまっているか、ながれてまっすぐおちるか、はねてしずくになっているのしか見たことがない。水のつぶだって、そんなもの、すぐにたまってしまわないのだろうか。コップのなかのジュースみたいに、ひとかたまりにならないのだろうか。
−あめ/あじ?−
−あじ?−
−いちご/りんご/ぱいなぷる−
フルーツジュースの種類をあげてゆくまゆをさえぎって、サナは雨には味がついていないと教えてくれた。色もついていないという。
−あめ/あじない/いろない/みず−
−あめ/みてみたい−
でも、この窓からみえるのはいつもやわらかな光だったような気がする。暗くなるのはいつも夜で、そうするとくもりっていうのは夜のことなんだろうか。
それをたずねてみようと思ったときに、通信残量を報せるアラートが点いた。
−おふ/またね−
−またね−
まゆはサナとの交信がおもしろい、行数制限があるし毎日つないでいいわけではないけれど、いろんなことがわかるようでたのしい。きょうサナがおしえてくれたてんきってなんだろう、はれとくもりとあめっていったいどういうものなんだろう。
お気にいりのタオルケットをひきよせて、そのなかでまるくなって、まゆはパンかごを抱きよせる。まゆをぎょうぎがわるいとしかるひともいないカプセルのなかで、まゆは瓶をあけてバタナイフをつっこむ。たっぷりすくって、とろり、照明にかざしてみる。きれいに着色されたジャムは、きらきら光って、バタナイフをつたって、ぽたり、ぽたり、瓶のなかに落ちてゆく。ストロベリイジャムのときは赤く色をつけて、アプリコットジャムのときは山吹色。あめはジュースとはちがうんだってサナは言ったけど、だとしたらジャムともちがうんだろうか。
立って、窓に手をあててみる。壁とのつぎめのほとんどわからない窓はひんやりしている。ゆびをすべらせると、つめたさがゆびに移ってくるような気がする。手にふれた感じは瓶ににている。壁とはすこしちがう。つるつるしている。つるつるしていて色がついていないから、むこうがわが見えるんだと、はじめてまゆは気づいた。そうしたらあめは、あめに色がついていないのなら、水のむこうが見えるんだろうか。どんなふうに見えるんだろうか、あめのときは、窓のむこうは。
ジャムの瓶を照明にかざすと、さっきよりすこしだけ色の濃いジャムがきらきら光った。窓は照明にかざせない、持ちあげられないから。でも光はむこうからこちらへ、ちゃんと届いてくる。むこうがわに照明があるからだろうか。窓のむこうがわに照明があって、いろんな色のてんきをとおして、きらきら光らせたり、ぼんやり暗くしたりするんだろうか。
「てんきってどうやってつくるの、先生」
「天気は作れないよ、まゆ」
和文字でてんきは「てん」と「き」のふたつに分けられるんだと先生はおしえてくれた。てんは空のことをいうのだと、てんきは空の気分のことで、それは人間がきめることのできないものだって先生はおしえてくれた。
「サナの船は窓の外に天気があるからね」
まゆの船にはそのシステムがついていないのだと先生はおしえてくれた。
「誕生日にはテレビをあげよう、テレビの番組で天気のことをおしえてあげる」
サナはいつもことばでいろんなことをおしえてくれるけれど、先生はプレゼントでおしえてくれる。先生はいつもまゆのいちばんほしいものをプレゼントしてくれる。ジャムの作りかたも教えてくれた。蒸留水に味のタブレットを一錠と色のタブレットを一錠いれてかきまぜる。山吹色はむずかしい、色がつよくなりすぎないように、黄色とオレンジのタブレットをくだいて一対二の割合でまぜる。とろみはいちばんさいごに、テクスチャでつける。まゆはまだテクスチャのつけかたはよくわからない。やさしいジュースで練習している。毎日つくっている。いまはまだあまりうまくないけど、じょうずにりんごジュースがつくれるようになったら、つぎはトマトジュースのつくりかたをおしえてくれると先生は言っていた。テクスチャの練習にって。でも、トマトのジュースってどんな味がするんだろう。オムレツのトマトケチャップににているんだろうか。
先生に聞いてみようと顔をあげたときに、みみ子がひざからすとんとおりてケージに入っていった。
「もう遅いからおやすみ、まゆ」
照明が落とされて、夜がきたことをまゆは知る。
「おやすみ、まゆ。また明日」
ランプが一度ともって、先生からのパネルが閉じる。
聞きそびれたけれど、まあいいかとまゆは思った。トマトのことはあした聞こう。
もうすこし大きくなったら、ジャムもじぶんで作らせてくれるって先生は言っていた。いま、まゆがじぶんで作っていいのはジュースだけだけど。蒸しパンも、まだ作らせてもらえないけど。大きくなったらね。
いくつめの誕生日がきたら、まゆはじぶんで食べるものをすべてじぶんで作っていいようになるんだろう。味とかテクスチャとか、いったいいくつくらいあるんだろう。そんなことを考えながら、まゆはタオルケットを肩までかける。
窓のそとは暗い。夜はいつも暗い。暗いのはくもりっていうんだってサナはおしえてくれたけど、てんきのくもりは時間では夜のことなのかな。これも先生に聞こう。それからあめのことも。はれは明るいことで、くもりは暗いことで、そのふたつはわかるけど、あめはわからない。窓に水がついているのも、窓が水につかっているのも見たことがない。つぎの誕生日には先生がテレビをくれる、テレビがきたら、まゆは雨を観ることができるようになる。そうしたら、サナと話すときに、てんきの話もできるようになる。サナの船のてんきと、まゆの船のてんきの話ができるようになる。
「おやすみなさい、先生」
おやすみ、サナ。それからみみ子。おやすみみんな、またあした。
11/07/14 00:52更新 / blueblack
戻る
次へ