朝、ダイニングで、母が紅茶を飲んでいた。
いつも座っていた椅子にかるく腰かけている華奢なからだは、おぼえているとおりの、一年前亡くなった母のすがただ。おはよう、と声をかけてくるその低めの声も、首をかしげるしぐさも、還暦をとうにすぎたようにはとても見えないといつも言われていた、生きていたときそのままの笑顔をむけてくる母に、わたしも「おはよう」と答える。
お気にいりのアッサム茶にミルクをたっぷり、大ぶりのマグカップを両手でささえ、湯気で眼鏡をくもらせた母は、早いわね、それとも起こしちゃった? ごめんねと笑う。
時計を見ると、たしかにいつも起きる時間より三十分ほど早い。いいよべつにと答えて椅子をひく。テーブルにはトースターが出ていて、弟がパンを入れながら、姉さん、何枚? と聞いてくる。一枚でいいわ、まだあんまりお腹すいてないみたい。
なぜ、わたしはふつうに話をしているのだろう。
このところどうもからだの調子がおかしいのよといっていた母を医者につれていったのは一年とすこし――もしかしたら二年くらいまえのことだ。医者ぎらいで薬ぎらいで、じぶんから病院へゆくなどということのないひとだったから、予約をとったのも病院につれていったのもわたしだ。けれど医者にみてもらったときにはもう手遅れで、だから長く苦しむことはなかった。母はもういない。
弟も――弟は、生まれてすぐに。早産で、それでも十時間くらいは生きていたのよと母に聞かされた、わたしが四歳のときに生まれた弟のことは記憶にほとんどない、弟か妹ができるのよと聞かされたおぼえはある、母がしばらく入院していたのもおぼえている、けれど弟の顔は見ていない、葬式のときに見せてもらったかもしれないがおぼえていない。
けれどテーブルについている弟は、育ったらきっとこんな顔だろうと思うくらいに、ごくあたりまえの、わたしの弟の顔をしている。まゆのかたちは母親に似ている、ほおからあごにかけての線は父親そのまま、わたしにはあまり似ていないように思えるけれど、それはたしかに弟の顔だ。そこにいるのが弟だとわたしにはわかる。弟も、ねえさん、とあたりまえの声でわたしを呼ぶ。
ふたりとも、そこにいる。
そういえば父はいない。いつもならいちばんに起きているはずの父が、いまここにいない。けれど、それはすこしもふしぎなことではない。
父は死んでいない。いまここにいるのは、きっと死人だけなのだ。母も、弟も。
――それなら、わたしは。
わたしは死んでしまったのだろうか。わたしは死んでしまって、そうして、いまこうやって母や弟に再会しているのだろうか。
ふと、母と目があう。わたしを見て、そうして首をふる。
「ちがうよ、会いにきただけ」
弟がわきから言う。いっぺんだけ、顔みてみたかったんだ。会いにきてみたかったんだ、ねえさんってどんなひとかなって。おれ知らないし。
ねえ、かあさん。弟が母に笑いかける。母がうなずく。
いっぺんだけ、きてみたかったんだ。顔みたかったんだ。
母がコーヒーサーバーをよこす、それをうけとってマグにそそぐ。ちょうどわたしの好みに濃く淹れたコーヒーはふたりぶん、ついでいるところへ弟が手をのばしてくる。ねえさん、こっちにも。サーバーをわたすときに指がふれる。あたたかい手、弟の手は、その指は生きている人間のものだ。じっと顔をみる。きょとんとした顔がこちらを見かえしている。ふっとほほえむ。
チン、とトースターが音をたてる。パンを取りだして、あ、お皿。ねえさん、皿とってくれる。弟が言う。わたしは立って食器棚のほうへゆく。この家に越してきたときに父が作ったちいさな飾り棚だ。
食器棚に手をかけると、金具がざらついている。おやと思って手をはなし、指をすりあわせる。ほこりが指についている。そういえば、はめこんだガラスもどこかしら曇っているように見える。食卓に出ていたふきんで指をぬぐって、あらためて食器棚をあける、ふわり、つめたい空気が、ふしぎなにおいを運んでくる。こもった空気、かびくさいような。
ならんでいる食器には、うっすらとほこりがつもっている。もう何年もつかっていないような、そんなようすで、ひんやりした空気に、わたしは皿にふれるのをためらってしまう。
母をふりかえる。母は立ってきて食器棚をのぞきこんで、ああ、そうなのね、とつぶやく。無理があるのね、どうしても。私たちが来てしまったから、どこかで無理が出てるのねきっと。
「これ、かあさんたちと――?」
「わからないわ」
でもきっと、なにか関係があるんでしょうね。わたしたちはもう、ここにいないはずの人間だから。わたしたちがここにいることで、どこかでなにかひずんでいるのでしょうね。いろんなところから、すこしずつ時間を盗んでいるのかも
[3]
次へ
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想